カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
先人の伝統を受け継ぐ「津軽塗」のループタイです。
伝統工芸 アクセサリー 津軽塗 ループタイ イシオカ工芸 唐塗り 津軽 漆 首飾り くびかざり 青森 貝 BYZ
18,334円(税込)
在庫 1個。通常1〜10営業日内発送予定
各オプションの詳細情報
カラー
購入数

Z9012
伝統工芸 アクセサリー 津軽塗 ループタイ イシオカ工芸 唐塗り 津軽 漆 首飾り くびかざり 青森 貝 BYZ
18,334円(税込)




津軽塗りとは

弘前市を中心に、青森県津軽地方で生産される伝統漆器です。
漆器としては、福島県の会津塗や石川県の輪島塗と並んで、全国で初めて経済産業大臣指定伝統的工芸品に選出されました(1975年)。
また、現在に至るまで青森県では唯一の同大臣指定伝統的工芸品でもあります。
まさに、青森県を代表する伝統工芸品であると言えるでしょう。

先人の伝統、三〇〇年以上の歴史を受け継ぐ「津軽塗」。
そんな津軽塗には現在、「唐塗」「ななこ塗」「紋紗塗」「錦塗」の四つの技法が遺され、今なお精巧で堅牢な器が、若い職人たちによって生み出されています。
東北の片隅にひっそりと、しかし力強く生き残ってきた「本物の漆器」の味わいを、ぜひ手にとってお確かめ下さい。

















商品の情報・詳細


●素材・材質:天然木
■商品サイズ(約):ロープ長1m、縦38mm、横28mm
●注意事項:高温多湿、直射日光を避けてください。天然木のため、極度の乾燥で割れる事がありますので保管状態に注意してください。









この商品を購入する